昨年の11月、取付きで時間切れ敗退となり、再挑戦を決めていた太刀岡山左岩稜(9P)に行ってきました。平日の為、他に登攀Pは無し。天気も良く、初夏の若葉を眼下に、快適なクライミングが出来ました。
| 1P目5.9 20m 下段フィンガー、上段ハンドクラック |
| 2P目5.7 20m 凹角とクラックを使い登る |
| 回収不能になった残置カムを使わせてもらう |
| 3P目5.8 20m ハンドクラックからスクイズチムニー、スラブへと抜ける スクイズチムニーはお腹がつかえる。ダイエットしなければ! |
| スクイズチムニーを抜ける泰子 |
| 5P目5.8 20m ここから快適な岩稜が始まる |
| 5P目5.8 20m |
| ギャップをまたぎ手前の岩稜に移ってくる |
| 6P目5.6 40m 岩稜上をいくつか渡りながら登攀 |
| 7P目5.6 45m 素晴らしいナイフエッジ。真下を写してみた 両側が切れ落ち、はるか下方に緑が綺麗。高度感満点 |
| 7P目のナイフリッジ |
| 8P目5.6 30m 岩稜を登りハサミの広場へ |
| ハサミの広場に到着 |
| 9P目5.8 15m ハサミ岩最高点 |
| ハサミ岩最高点からの眺め。眼下に自車が見える |
| 左岩稜全景とハサミ岩 |
記:香川
0 件のコメント:
コメントを投稿