ここのところ、はっきりしない天気が週末のたびにやってくる。
天気が多少崩れても良いよう沢山行。丹沢の下棚沢へと、吉越さんを誘い行ってきました。
![]() |
下棚。水流多く今回は登らずに巻道を行く。 |
![]() |
ツルツルの一枚岩。登れずに御助けを借りる。 |
記:香川
![]() |
ユウシンロッジ 今は休業中 |
![]() |
旧登山道から入り、最初の滝 |
![]() |
四畳半程のテーブルロック |
![]() |
テンバ 流木は豊富にある |
![]() |
2日目最初の滝 |
![]() |
5段の滝 |
![]() |
ゲタ小屋沢出合 |
![]() |
ゲタ小屋沢最後の三つ俣 |
![]() |
同角ノ頭 |
![]() |
ここから東沢乗越に向かうが、不明瞭。崩壊箇所多数 |
![]() |
小川谷廊下終了の石積堰堤 ここから、登山道で下山 檜洞沢は本流遡行の趣が有り、想像以上に良い沢旅を 楽しめた。今回は東沢乗越に帰路を選んだが、崩壊が激しく、不明瞭箇所が多いので、大石山経由でユウシンに戻るほうが、安心だ。 秋の紅葉シーズンにまた訪れたいと思う。 記:香川 |