マルチピッチの練習にと、三ツ峠・屏風岩を計画。
天気予報は思わしくないが、山頂までのハイクになっても良いと出かけた。
北からの寒気南下で、季節外れの寒さ。岩場の基部には、ツララが大きく発達していた。
天候不良と寒さのおかげで、クライマーの姿はまばらで、好きなルートを登れそうだが、
向かった中央カンテには、すでに3人Pが取り付いていた。先行Pは、近年作られた岳ルート
に向かったが、テラスを共有するため、終始寒さに震えながら待つことになってしまった。
![]() |
第一バンドまでの階段状Ⅱ~Ⅲ |
![]() |
1P目 Ⅲ級 |
![]() |
3P目 Ⅳ級 |
![]() |
終了点より懸垂2Pで取り付きに降りる |
![]() |
観音ルート右 Ⅴ- |
感覚の無い指では、グレード以上に難しい。
追記
登攀時、巣立ち間もないヒナ(おそらく2羽)に給餌を行うハヤブサを見た。
ヒナは親鳥と同じほどの大きさになっているが、盛んに鳴き、餌をねだっている。
クライマーを警戒して近くを飛ぶ親には、気の毒な事をしたが、気品のある雄姿を
同じ高さ、時には上から堪能できたことはラッキーだった。 記:香川