昨年の箱根・明神ヶ岳周辺に続き、駒ケ岳から神山の登山道分岐の道標運びをしてきました。資材は重くて大変ですが、こんなことでもないとなかなか登らない山で、新たな発見が出来て楽しめました。発見その1:意外と雪が有り、プチ雪山が体験できる。発見その2:駒ケ岳からの展望はびっくりするくらい良い。もちろん、富士山も雄大な眺めで良い。
2015年2月16日月曜日
箱根 駒ケ岳~神山
2015年2月14日 快晴 香川、泰子
昨年の箱根・明神ヶ岳周辺に続き、駒ケ岳から神山の登山道分岐の道標運びをしてきました。資材は重くて大変ですが、こんなことでもないとなかなか登らない山で、新たな発見が出来て楽しめました。発見その1:意外と雪が有り、プチ雪山が体験できる。発見その2:駒ケ岳からの展望はびっくりするくらい良い。もちろん、富士山も雄大な眺めで良い。
翌日は、肩と腰が痛くて! 歳には勝てません。 記:香川
昨年の箱根・明神ヶ岳周辺に続き、駒ケ岳から神山の登山道分岐の道標運びをしてきました。資材は重くて大変ですが、こんなことでもないとなかなか登らない山で、新たな発見が出来て楽しめました。発見その1:意外と雪が有り、プチ雪山が体験できる。発見その2:駒ケ岳からの展望はびっくりするくらい良い。もちろん、富士山も雄大な眺めで良い。
2015年2月9日月曜日
三ッ峠山 大幡川四十八滝沢 アイス
2015年2月2日月曜日
両神山 神流川金山沢右俣左沢アイスクライミング
2015年1月19日月曜日
湯河原 幕岩 クライミング
2015年1月18日(日) 晴れ メンバー:香川、泰子
久々の更新です。
湯河原幕岩でのクライミング。
相変わらず混雑している場所を避け、静かなところで岩トレです。
2~3年前辺りから急に増えたのが、ボルダーの若者。
大きなマットを背負って来て、ボルダーを楽しんでいます。
幕岩も、ボルダーのエリアと定着してきたようです。
梅林の梅も紅梅がちらほら咲き始めました。
2月第一週の週末から、梅の宴も始まり、ますます賑やかになります。
このエリアは自分たちだけで、のんびりと岩を楽しみました。
久々の更新です。
湯河原幕岩でのクライミング。
相変わらず混雑している場所を避け、静かなところで岩トレです。
2~3年前辺りから急に増えたのが、ボルダーの若者。
大きなマットを背負って来て、ボルダーを楽しんでいます。
幕岩も、ボルダーのエリアと定着してきたようです。
梅林の梅も紅梅がちらほら咲き始めました。
2月第一週の週末から、梅の宴も始まり、ますます賑やかになります。
このエリアは自分たちだけで、のんびりと岩を楽しみました。
2014年11月24日月曜日
日和田山
2014年11月16日 晴れ リーダー:Kさん・Tさん・Sさん・Nさん・香川・泰子
日和田山のゲレンデに初めて行った。リーダーのKさんにお願いして、同行させてもらう。
日和田山の賑やかさ、噂には聞いてはいたが、すごいものだ。ロープのスダレが出来ていた。
前日の太刀岡山の後続Pの青年。偶然にも岩場で会い、言葉を交わす。世間は狭いもんです。
軽く岩トレをして、早めに下山した。 記:香川
日和田山のゲレンデに初めて行った。リーダーのKさんにお願いして、同行させてもらう。
日和田山の賑やかさ、噂には聞いてはいたが、すごいものだ。ロープのスダレが出来ていた。
前日の太刀岡山の後続Pの青年。偶然にも岩場で会い、言葉を交わす。世間は狭いもんです。
軽く岩トレをして、早めに下山した。 記:香川
登録:
投稿 (Atom)