集中山行の土倉山(南会津)、おいつき沢・大滝沢パーティーともに無事に集中・下山しました。
詳しい報告は幹事の原川さんにお任せしますので、取り急ぎ集合写真をアップいたします。
雨の中の集中山行
2011年5月30日月曜日
2011年5月16日月曜日
2011年5月7日土曜日
鹿島槍ヶ岳 東尾根
2011年4月22日金曜日
丹沢 鍋割山ハイク
2011年4月17日
大震災以降、なぜか山に足が向かなかったが、ここらへんで気分転換。 軽めの山ってことで、鍋割山に行きました。
メンバーは、泰子ちゃん・裕子ちゃん・夢ちゃんとハゲ親父の4人
好天に恵まれ、暗く沈んだ気持ちも、少しは晴れました。
ウシロ沢の途中、二階建ての梯子
アスレチックのようでした。
大震災以降、なぜか山に足が向かなかったが、ここらへんで気分転換。 軽めの山ってことで、鍋割山に行きました。
メンバーは、泰子ちゃん・裕子ちゃん・夢ちゃんとハゲ親父の4人
好天に恵まれ、暗く沈んだ気持ちも、少しは晴れました。
ウシロ沢の途中、二階建ての梯子
アスレチックのようでした。
2011年3月7日月曜日
伊豆城山でクライミング
3月6日(日) 晴・風強し
伊豆の城山南壁でマルチピッチのクライミングを計画。
以外にも人が少なく、黎明ルートから バトルランナーに変更。
こんなことは、めったにないことです。
3ピッチめの出だし。さらに上を目指す。
なんか、へっぴり腰です!
ビレイ点より、真下を覗くとこんな感じ。
ロープの真下、小さく写っているのが下で ショートルートを登っている人たちです。
足を置くところがなく、ハンキングビレー。
腰が痛いです。
足もプルプル!
伊豆の城山南壁でマルチピッチのクライミングを計画。
以外にも人が少なく、黎明ルートから バトルランナーに変更。
こんなことは、めったにないことです。
3ピッチめの出だし。さらに上を目指す。
なんか、へっぴり腰です!
ビレイ点より、真下を覗くとこんな感じ。
ロープの真下、小さく写っているのが下で ショートルートを登っている人たちです。
足を置くところがなく、ハンキングビレー。
腰が痛いです。
足もプルプル!
登録:
投稿 (Atom)